お茶好きなアザラシとおくるTEA_LIFE

お茶が好きなアザラシ、ゴマフがお茶の良さについて発信するブログです。

初心者の私が10記事でアドセンスの審査を通った理由を徹底考察!!

f:id:minmin_std:20190403190906p:plain

こんにちは、みんみんです。

 

みんみんはブログ初心者で、特別ネット等に強いわけではありません。

 

ブログ1ヶ月目の運営結果

はてなブログを運営して1ヶ月目の記録! - 抹茶好きなアザラシとおくる抹茶LIFE

 

をみても、同期の方と比べアクセス数が多いわけでもないです。むしろ少ないかも泣

 

そんなみんみんですが、ブログを始めてから10記事を書いた時点で、グーグルアドセンスを申請してみました。

 

 

するとなんと合格の通知が!!!

 

 

すごいクオリティが高い記事を書いていたんじゃないの!?と疑問に思う方はこちらをご覧ください!当時書いていた記事ですが、クオリティはこの程度しかありません笑

www.mattya.work

 

 

今回は、グーグルアドンセンスに合格できた理由を徹底的に考察して、他の人の合格に生かすことができたらいいなという思いでこの記事を書きたいと思います。

 

 

 

アドセンス審査を合格した秘訣

 

アドセンス審査の合格に当たって、どんなことを意識してブログを書いていたか思い出してみました。

 

大前提は、グーグルとブログを読んでくれる人にとってわかりやすい記事を書こうと思っていたことです。

 

みんみんが意識していたことを1つずつ書きだしていこうかと思います。

 

あくまでみんみんが意識していたことなので、正しくないことも書いてあるかもしれません。(もしそうだったら教えて欲しいです😂)

 

 

 

記事の文字数

 

まずは記事の文字数です。

 

みんみんの場合は、だいたい2000〜3000文字あたりになるようにブログを書きました。

 

文字数が多いほど、専門性が高く信頼できるサイトだとグーグルは認知するので、まずこの点を意識しました。

 

初めのうちは、多くの文字数を書くのは難しいかもしれませんが、慣れてくれば2000文字はすぐに達成できるので、心配しなくても大丈夫です!

 

 

 

見出し

 

ブログには、大見出し、中見出し、小見出しというものがあるのをご存知ですか??

 

例えば、上記の「見出しを作る」中見出しにあたります。

 

なぜ見出しを作るのが大事かという理由をみんみんが理解したなりに伝えると、

 

記事の構成がわかりやすくなるからです。

 

誰に対してわかりやすくなるかというと、グーグルとブログを見てくれる人にです。

 

少し専門的な話になりますが、「見出し」というのはHTMLでhタグにあたります。

 

グーグルはこのhタグが適切に配置されているのをみて、この記事は構成がしっかりしているなと理解しているんだと思います。

 

ブログを見てくれる人にとっても、見出しが適切に配置されていると見やすいのでいいですよね!

 

 

 

プライバシーポリシーの作成

 

アドセンスを申請した後に、ブログ仲間の方がプライバシーポリシーを作成したほうがいいよと言っていたのを思い出し、プライバシーポリシーについて調べました。

 

その結果、どうやら、グーグルアドセンスの広告を利用するにはプライバシーポリシーのページを作らないといけない、ということがわかりました。

 

プライバシーポリシーってどんなもの??時になる方はみんみんのプライバシーポリシーのページを覗いてみてください!

www.mattya.work

 

 またプライバシーポリシーを作る上でこちらのサイトを参考にさせてもらいました!

【2019年コピペOK】グーグルアドセンスのプライバシーポリシーテンプレート(ひな形)書き方の例 2019年4月 - アドセンス一点集中企画 -アドセンスに受かりません!困ってます!-僕の夢

 

 

ただ、プライバシーポリシーなしでグーグルアドセンスに合格した!とツイートしている人をこの前見つけたので絶対ではないのかな??

 

念のため作っておくのがいいと思います!

 

 

 

画像を貼る

 

画像を貼ることも意識しました。

 

理由としては、画像がある記事の方が丁寧に作ってる感が増しますし、グーグルも同様に感じてくれると思ったからです。

 

自分で撮った写真や、作った画像などを記事に貼れば、それだけでオリジナル要素を出すことができます。

 

また、アドセンスには関係ないですが、画像を貼る際に、titleタグに画像の説明を入れるとSEO的にいいそうです!

 

みんみんはこれを後から知り、直すはめになりました、、、。

 

早いうちから知っておけば、直すのも楽なので意識することをオススメします!

 

 

 

ブログのテーマを特化させた

 

10記事で特化も何もないと思いますが、テーマを特化させました。

 

アドセンスを申請した時は暮らしに役立つ物の紹介が4記事程度、お茶に関係する記事が6記事程度だったと思います。

 

みんみんの思考だと、テーマを特化させる=少ない記事数でも専門性アップという認識のもと、10記事という少ない記事数でも合格できたのではと思っています。

 

 

アドセンスに合格するために、記事を書く上で気をつけていたことはこのくらいです。

 

 

申請からどのくらいで合格した??

 

これも気になる人が多いんではないでしょうか。

 

実際みんみんも、アドセンス申請してから合格の通知が来るまで毎日のように気になっていました。

 

みんみんの場合は申請から2週間程度で、合格の通知が来ました。

 

ただ、これも人によると思います。

 

申請した次の日に合格したという強者を観測したことがあるので^^

 

 

まとめ

 

読んでいただけたらわかるように、特別なことをしていたわけではありません。

 

文字数を増やす、見出しをしっかりする、プライバシポリシーを作る、画像を貼る、テーマを絞る。

 

本当に意識していたのはこれだけです。

 

何か質問がありましたら、ブログのコメントやツイッターなどで聞いてくだされば答えます!

 

みなさんが合格できることを祈っています!

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村